マイペダル下ろし

本日のレッスンでマイファーストペダルのYAMAHA FP720ちゃんをスタジオ下ろし!!!

まだ自分のものって感覚が薄いけどこれからだんだん自分に馴染んでいくのかな。

物欲の秋でペダルケースまで予算が回らず(かつ、これってものがなかなか見つからない)クローゼットに眠っていた何年も使ってないKate Spadeのトートバッグにスティックと一緒にぶっこみ。コンパクトになるのでやはりFP720はよいぞ!まさかこんなフェミニンなバッグにこんな硬派なギアが入ってるとは誰も想像しまい…ぐふ…ぐふふ…

叩き心地は、スタジオに常設のものより軽くてアタックが早く、だけど思ったよりしっかり響く印象。と、いっぱしのドラマーっぽいこと言ってみる。

f:id:mona_drums:20181027171209j:image

ときめきのマイペダル(その2)

続きです。

結局楽器店でも結論出ず、その後先生にLINEで相談するも結論出ず(まぁ、彼も私がお金を出して買うものだから迂闊なことは言えないですよね。限りなくFP720推しではありつつも)。考え続けてたら気が狂いそうになってきたので一旦保留ーーーーー!!!

ということで数日ペダルのことは考えずに過ごし、次の(前回の)レッスン日を迎えることとなりました。先生は相変わらずFP720推しではありましたが(私が使うという視点で)もし自分だったら一番買いたいのはこれ、と挙げてきたのがTAMAのIroncobra。

 

 アイアンコブラ・・・はい、確かに調べてる時に度々その名前は目にしましたけど、どうしても気持ちが向かなかったのが

「名前が強そう・・・」

っていう理由で。だって「ペダル何使ってるんですか?」って会話に対して「アイアンコブラです」って答えるの、なんかちょっと気恥ずかしくないですか?強そう過ぎて。たいしたパワードラムも叩けなさそうなナリして「アイアンコブラ」て・・・。「アイアン」って「アイアンメイデン」とか「アイアンクロー」のイメージあるし、さらにコブラというとどうしてもそっちの・・・強壮剤とかメンズが強くなりそうなアッチのイメージがあるんですよね・・・(赤面)。

でも先生曰くアイアンコブラはパーフェクトなモデルだそうです!(フォロー)

この時点では自分の中では「先生にFP720を勧められてもやっぱりDW5000かな」と思ってました。というのも、2年後の今頃を目標にとあるイベントのために仕上げたい曲があり、心の師匠が使ってるペダルを使ったほうがよりその音に近づけるのではという目論見があったからです。

そんな中、ちょうど週末に心の師匠が出演するライブが。出来るだけ彼のプレイがよく見える場所を確保し、今回もまた「くっそう~早くあんな風に叩きてぇ~」とハンケチの端を噛み締め・・・あちらはもう30年選手なので簡単に追いつけるはずがないのですが・・・。

で、彼のプレイを見て結論。

YAMAHA FP720をお迎えすることにしましたーーー!!!

というのも、いくら同じペダルを使ったとしてもドラム本体も違うしパワーも違うし、彼のプレイを目標にすることは出来ても真似ることは絶対無理だろうな、とスッと腑に落ちたからです。だったら、自分に合いそうな(今の時点での自分のクセとかよくわかってくれてる先生がお勧めしてくれる)ものを使ったほうが、より良いプレイが出来るのではないかと思ったのです。

心の師匠のプレイを真似ることを目標にするより、自分としてより良いプレイが出来るように頑張ったほうがいいなと。

そんなわけで、はよこーいマイFP720!!!

 

ときめきのマイペダル(その1)

前々回のレッスン後(約2週間前)、先生とLINEでやり取りをしていたら思わぬ提案が。

「そろそろマイペダル買いましょう」

ええええーーーーーマ!イ!ペ!ダ!ル!

ときめく・・・・・・・・・・・・。

ネットなどには「スティックの次に買うべきはペダル」「出来るだけ早いタイミングで」などと書いてある記事もありますがいかんせんいつまで続けるかわからないし、自分がマイペダルを所持するに値するほど実力がついてきてるのかもわからず・・・なので先生のお墨付きは大変嬉しく。10月末で体験レッスンから1年経つんですもの・・・。

「次のレッスンでこの話しましょう」と言われても待てないのが私。さっそくネットであれこれ調査にかかりました。まずチェックしたのが私が心の師匠と思っているドラマーの方が使用されてるペダル。こちらはDW5000(詳しいモデルは不明)。ネットでの評判も良く、先生曰く癖もないのでかなり使ってる人も多いとのこと。ただアンダープレートがしっかりしてるので、練習への持ち運びに重いのではないかという懸念が。音は重いけど逆に軽い音が出しにくい、など。買った以上、毎回練習で使用しないと意味がないので・・・。

 

DW DW-5000TD4 Delta4 ドラムペダル

DW DW-5000TD4 Delta4 ドラムペダル

 

 ちなみに先生のおすすめは名器の復刻モデルYAMAHA FP720。ポイントはアンダープレートがないのでコンパクトに持ち運びがしやすいこととコントロール次第で軽い音も重い音も柔軟に出せること。シンプルでビジュアルもかわいい。かなり心が揺らぐ。

 

ヤマハ YAMAHA フットペダル FP720

ヤマハ YAMAHA フットペダル FP720

 

 ビジュアルや軽さ、コンパクトという点で気になったのがSONORのジョジョモデル。光沢が美しいしケース付き。こんなの持ってみたい・・・でも高め。

 

SONOR SN-PB PERFECT BALANCE PEDAL by JOJO MAYER ドラムペダル

SONOR SN-PB PERFECT BALANCE PEDAL by JOJO MAYER ドラムペダル

 

 同じくビジュアルで(ビジュアル重視です!)気になったのがPDPのペダル。価格も重さも気になってるものの中間という感じ。日本に入ってきたのが最近らしく評価がいまひとつわからない。海外のレビューはおおむね高評価。

 

 実機見ないとやっぱわからないな!とその次の週末楽器屋さんで試奏(ってほどのことはできない)。ブースでとにかくバンバン踏んでる横のブースで学生ぐらいの若造・・・もとい、若者がこれ見よがしにジャンジャン叩きまくっている。くそう・・・金持ちケンカせずなんだよ!(実際へたっぴなのでぐうの音も出ない)

そこでなんとなく中途半端な印象だったPDPは落ち。SONORも、同じベルトタイプならYAMAHAがいいかな・・・ということで落ち。DW5000とFP720の一騎打ち。

長くなってきたので続きます。

What difference does it make? / The Smith 耳コピならぬ目コピ

一度更新したら勢いがついたので続けざまに。

ある週末、久しぶりにSpotifyでThe Smithをシャッフルして聴いていたら再生された「What difference does it make?」。特に思い入れが強い曲というわけではないのですが、聴いてるうちに「あれ・・・これひょっとして叩こうと思えば叩ける?」と思い立ち。

Youtubeでドラムカヴァー動画ないかなーと探してみたら↓の動画が出てきたので、耳コピならぬ目コピで譜面に落として(ってほどでもない、自分だけがわかる範囲のメモレベルですが)練習したりしています。このPeel Sessionのバージョン、オリジナルよりもフィルインが多いんですよね、単調ではあるんだけどイレギュラーなところもあったりして。何事も修行です。


What Difference Does It Make? (Peel Session, BBC) - The Smiths (Drum Cover)

3ヶ月ぶり近況

前の投稿から3ヶ月も空いてしまった。が、見てくださってる方もいないだろうしゆるっといきます。

今年の夏は暑すぎてブログの更新という頭がすっかり抜けてしまってました。その間マレーシアに行ったり中国の大連に行ったり、旅行には行ってたんですけどね。初のマレーシア、大変良かったなぁ。大連も美しい街で、おっとりしていながらも何でも揃う便利な街。9月の上旬の気候も素晴らしくよかったなぁ。優しい人も多かった。

ドラムも旅行時以外はちゃんと毎日練習しておりました!レッスンも続けているし、それ以外で週1~2回スタジオに入ることも欠かさず。ひきこもってたいほど暑い週末の日中でもよくスタジオに出かけたなぁ、あっぱれと思います。

ある時期、老師に言われたことがよくわからなくて(ドラムを学ぶ姿勢的な部分で)どう続けたらいいんだろう・・・と迷ったこともあったけど、たまたま行ったイベントで台湾のバンド滅火器(Fire EX.)のライブ演奏を見てドラムの吳迪(Ti Wu)の演奏がかなり良くてその動画を老師に送って「この曲叩いてみたいけどあとどのくらいで叩けるようになるかな」と訊いてみたところ「1年、頑張ればもっと早く叩けるようになるかも」と返事をもらい、そこからなんとなく突破口が開けたというか、老師的にも私がどういうドラムを叩いていきたいと思ってるのかわからないから困ってたのかなーとも思ったんですよね。

そんな私の目標曲です(吳迪本人が叩いてます)


滅火器 Fire EX.《欲走無路》Drumming

東高円寺「ばりこて」

レッスンの後、暑い中東高円寺にある「ばりこて」にラーメンを食べに行く。麺類の摂取を制限してるので週末がチャンスデーなんです!

 

勢いあまってチャーシュー麺にしてしまった。替え玉を想定してのことです(半替え玉しました)。麺はかなり細め、こちらかなり地元の味に近くて美味しい!

東京にきたばかりの頃は満足できる豚骨ラーメンの店なんてほとんどなく、実家から地元のラーメン屋のお土産セットをクール便で送ってもらってたほどだけど、いい時代になりましたね。

f:id:mona_drums:20180702081241j:image

いよいよサビ!

週末もレッスン。前回より引き続きの耳コピ、今回はいよいよサビに入った!テンションあがる!叩ける部分が増えると個人練習も楽しくなるし。
また新しいテクニックが…サビはハイハットをオープンにしたまま叩くのだけどまだ音色がつかめない。サビに入るときうっかりオープンにするの忘れるし。笑
ゴーストノートという単語も出てきた(これはまぁ、大丈夫)
サビまで通して叩いてみて先生のダメ出し、バスの音をもっと大きく、ストロークストロークの間に無駄な動きがある(要は動きにキレがないってことだね)、もっとグルーヴ感を出すように、ということ。サビは今日初めて叩いてるし手の動きを追うのがやっとなんです!!と訴えてみた。少しきつめの指導をしてるので、高校生の文化祭バンドより全然叩けてるらしい。笑。半年強でけっこう頑張ってるな私!