トルコに行ってました。

休を利用してトルコに旅行に行ってました。イスタンブールのガラタ塔近くにある楽器店街のシンバル専門店なども覗いたりして。初心者過ぎて「ちょっと叩かせて」っていう勇気もなかったですけど。カタログもらったので先生にお土産にあげました。

 

イスタンブールは猫の街。

 

f:id:mona_drums:20180506150230j:plain

 

f:id:mona_drums:20180506150418j:plain

 

f:id:mona_drums:20180506150441j:plain

ちょっとずつ成長?

少し前に習ったアップダウン奏法、その後レッスンではやらされませんが自宅で毎日練習してました。現在、120bpmまでは1分連続で叩けて、130では30秒、140は途切れるけど一応叩けるくらい。それでも習った当初は100でヒーヒー言ってたことを考えると地道に成長してる!練習あるのみ!

毎日ドラム!

中国歴史ドラマに時間を奪われながらも毎日やってます。先日教えられたアップダウン奏法も毎日時間を取っていて最初はとても無理だと思った速さで叩けるようになってきました。楽器の練習は本当に筋トレと同じです。

そして!トレーニングドラムセット(フロアなし、シンバルはハイハットとクラッシュx1のタイプ)を買いました!こちらの写真を投稿しようと思いつつ、先週末にざっくり組み立ててまだその後きちんと調整出来てないのです。こんなものがある女性の部屋…なかなかないと思います。

レッスンでした。

本日レッスン。スタジオ予約の都合で最近日曜レッスンが多いです。

まずは前回やった16ビートのパターンを叩いてみてくださいと言われ、一発でパーフェクト!ふふん、こっそり個人練習してたもんね。金曜は2時間もやってたもんね!

先生に「前回のって言われてパッと出来ない人も結構いる」と言われました。それとてもよくわかる、レッスンで練習するタイプの人ね…。大変勿体無い。

初心者なのに偉そうですがこれ語学学習も一緒で、語学学習については私けっこうベテランなんですよね。笑。語学もピアノもこれまでちゃんとやってた優秀な生徒ではなかったから、もう二度と同じ轍は踏みたくない…。習ったことは次のレッスンまでにきっちり復習して出来るようになっておきたいのです。

で、また新たな16ビートを取り入れたパターンを。今度はもっと課題が増えてきます。スネアの強弱をつけたり(余力があればハネるパターンも)。パターンに気をとられるとバスドラが弱くなりがちだったりハイハットのフォームが崩れがちなのでそこも気をつけねばなりません。あと、パターンをツとかドンとかに置き換えて頭と身体で覚えて譜面には頼らず叩くようにしていったほうがいい、とも言われました。レッスンに通うようになってもうすぐ半年、これをこなせたらもう頭ひとつ出るんじゃないかと思ってます。がんばる!!!

Paisteで気分が上がる♫

最近仕事もバタバタ、かつ中国歴史ドラマにハマったりして更新をしておりませんでしたが先週末もスタジオ個人練習に行きました。今回はレッスンと同じスタジオを予約。ここは駅からちょっと歩くんですが、細やかな気配りが行き届いてて(ネジを緩める例のアレも各スタジオ内に常備!ティッシュもあるしハンガーもいいものを置いてある。笑)スタッフの方の感じも良くて好きなんです。2階のロビーは禁煙なのも嬉しい。

ドラムも、ド初心者なので私の感覚なんですけどメンテナンスが行き届いてる気がします。いつも個人練習で使ってるスタジオも悪くはないのですけどね…。さらに気分の良くなることが!シンバルがPaisteでした!これまではZildjianが置いてあるスタジオばかりでしたが初めて(たぶん?)のPaiste。なんでこんなに興奮したかというと私がドラムを始めるきっかけになったいわば心の師匠(知人なんで本人には絶対言いませんが)が愛用しているのがPaisteなんです。

叩いてみると、自分の中にある何かと強く共鳴する気がしてすごく気持ちが良かったです。いつも好きだなと思っている人の音だから、自分にもしっくりくるのでしょうね。

私が自分でドラムセットを買う日が来たらシンバルはPaisteやー!(来るのか…そんな日)

f:id:mona_drums:20180405074719j:image

アップダウン奏法キター!!!

本日はレッスン。まずは前回のバスドラ16ビートのおさらい。個人練習でおさらいした時は出来たのにレッスンだと上手くいかない。なんでやー!!!

それでもなんとか先生のOKが出たところで、次はまさかのアップダウン奏法…。名称は聞いたことあったけどまさかこのド初心者の私にそんな難題が!って難題ですよね?きっと並行していろんなスキルを身につけて行ったほうがいいと思うので順番とか特にないんでしょうが…。

その後はスネアの早打ちを3分間続けるというのをやって終了。左手、だいぶ動くようになったとは思うけどまだ弱い。華やかなプレイは地味な努力の積み重ねで成り立っているのだなと痛感。